弥乃太夫の名入り酒
新潟県長岡市に銘酒「吉乃川」というのがある。昨年の地震では、長岡の宮内というところにあるその「吉乃川酒蔵」も大被害を被った。心よりお見舞いを申しあげる。
この「吉乃川」は昔から私の好きな酒で、長岡へ仕事の折りにはよく飲んでいた。4年前、我が家を改築し稽古場を開いたとき、記念に酒を出そうと思い立った。聞けば、一定量注文すれば既存の酒にオリジナルのラベルを貼付することができるという。そのとき、真っ先に思いついたのが「吉乃川」だった。早速現地へ行き試飲して、数ある「吉乃川酒蔵」の酒の中から、フルーテイでちょっと辛口のものを「弥乃太夫オリジナルラベル」の酒として決定した。手前味噌だが、すっきりとした「弥乃太夫」の文字のラベルは、中の酒ともよく合っていると思う。デザインは、酒蔵との折衝もしてくれたお弟子の木村義志氏である。
おかげで大評判のうちに初回注文の分はあっという間になくなった。翌年行った私とお弟子の「弥乃太夫会」25周年記念の際には再度注文して、趣向の富くじの景品などで皆さんに賞味頂いた。それから2年、今年も又地震被害のお見舞いをかねて注文した。地震被害をのりこえての一番新しい平成17年2月の製造である。我が家にお越しの節は、この新酒をぜひ一度味わって見てください。
<弥乃太夫>
*「弥乃太夫」ラベルの酒については、「三味線横丁・花見の会」のコーナーもご覧下さい。写真あり
http://homepage2.nifty.com/yanotayu/page83.htm
| 固定リンク
« 寿座の話 | トップページ | 酒に因んだ義太夫 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント